他人どころか自分の夫や親の顔まで忘れる特技を活かし、
俳優の名前とか顔とかをきれいに忘れて覚えていないような人間の、
偏見と思い込みに満ちた映画(映画館で見たやつ)の感想コーナーです。
Last Update : 2002/01/18

スパイゲーム

【評価金額】
befor1200円(あ)/1500(だ)after1000円(あ)/1400(だ)

しくじったエージェントのブラピを救出するかしないか、
退職の日に、上司だったレッドフォードが、もったいぶりながら救出する話。



あや:

映画の主な部分を回想に使っているし、ブラピとレッドフォードにいっぱい花を持たせて描くことに力が入っている割りに、脇の描きかたが弱いから引き立たないっていうか、今、起こっていることへの緊張感とかすごさが感じられないんだよね。

 

だーりん:

レッドフォードだから、こういう映画になるだろうなとは思ったけど、 俺は結構面白かったんだけどな。レッドフォードが言っていること自体が事実なのか、作戦なのかわからないって言う所が。

 

あや:

でも、あの時間表示は意味なくない?緊迫感感じなかったもん。

 

だーりん:

確かに、無意味っていうより、あれは反って邪魔だったかもな。

 

あや: 個人的には、P・ニューマンにやって欲しかった。レッドフォードって、若手臭さって言うか、そう言うのが抜けなくて嫌なんだよなぁ〜

【評価金額】 beforは見る前の予想金額 afterは見た後につけた金額です

映画の傾向:あまり話題作を見ていない。戦争映画も見ない。
おすぎの話は半分にしか聞いていない。予告のナレーションが森本レオだと、あまり信用しない。
ディズニーとか宮崎アニメは基本的に好きじゃない。ストレートな映画とか、お気楽なのが好き。


あやが運営中のRingです▲


■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)