他人どころか自分の夫や親の顔まで忘れる特技を活かし、
俳優の名前とか顔とかをきれいに忘れて覚えていないような人間の、
偏見と思い込みに満ちた映画(映画館で見たやつ)の感想コーナーです。
Last Update : 2002/03/11

オーシャンズ11

【評価金額】
befor 1450円(あ)/1500(だ)after 1450円(あ)/1500(だ)

クルーニーと泥棒仲間が、クルーニーの別れた妻と、
カジノのお金をもらっちゃおうと考え、ほぼシナリオ通りに盗めちゃう話。



あや:

予告を見て、こんなにいっぱい役者を揃えてどうするんだと思ったけど、おすぎが『役者に花をもたせてないところがすごい』っていってたけど、その通りで、その点はスパイゲームと比べても、バランスが取れた映画だった。

 

だーりん:

役者も良いし、話も悪くない、それ相応に楽しめる映画なんだけど、コレってサスペンスなんだよね。ってところに不満が。なんか、ドキドキハラハラが足りないんだよね。

 

あや:

オチが見えてたよね。その分、理不尽さは少ないんだけど。

 

だーりん:

確か丁寧に作っているのは良いんだけど、それが、結果的にサスペンスとしては説明し過ぎ。できれば、シックスセンスのような、わかる人だけにしかわからないぐらいの裏付けがあれば、本当にすごい映画になったのかもしれないけど。に、無意味っていうより、あれは反って邪魔だったかもな。

 

あや: 離婚の原因ってさ、G・クルーニーがホモだからだよね。

【評価金額】 beforは見る前の予想金額 afterは見た後につけた金額です

映画の傾向:あまり話題作を見ていない。戦争映画も見ない。
おすぎの話は半分にしか聞いていない。予告のナレーションが森本レオだと、あまり信用しない。
ディズニーとか宮崎アニメは基本的に好きじゃない。ストレートな映画とか、お気楽なのが好き。


あやが運営中のRingです▲


■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)