他人どころか自分の夫や親の顔まで忘れる特技を活かし、
俳優の名前とか顔とかをきれいに忘れて覚えていないような人間の、
偏見と思い込みに満ちた映画(映画館で見たやつ)の感想コーナーです。
Last Update : 2002/05/15

スパイダーマン

【評価金額】
befor1500円 after1480円かな。

アメコミのスパイダーマン、誕生話みたいなもの

この評価金額って言うのは、映画としての評価金額とはいえません。

っていうか、私はスパーイダーマンとか、スーパーマンとか大好きなので、

その値段みたいなもので、でも、映画としては、

スーパーマンの方が私は好きだし、ワクワクしました。

だから、この値段なら見てもいいかなという感じでつけました。

サイダーハウスルールの主役の子が、普通の高校生を演じてます。

でも、平凡すぎるので、演じてるのか良くわかんないけど、自然だと思います。

こういうのは漫画に忠実にと思うのかもしれませんが、

何もヒロインをここまで普通にする事ないじゃんと思います。

少なくとも、モテモテって感じの子じゃないし、

X−MENのときも同じことを思いましたが、この作品よりはましです。

アクションとか、話しとか、それはとても楽しめます。

でも、最後の臭い終わり方は、なんか嫌味っていうか、ダサいっていうか

スマートではないと思います。

【評価金額】 beforは見る前の予想金額 afterは見た後につけた金額です

映画の傾向:あまり話題作を見ていない。戦争映画も見ない。
おすぎの話は半分にしか聞いていない。予告のナレーションが森本レオだと、あまり信用しない。
ディズニーとか宮崎アニメは基本的に好きじゃない。ストレートな映画とか、お気楽なのが好き。


あやが運営中のRingです▲


■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)