とりあえず 味がつく方法

わりと作るんですが、でも、味が染みているかは別の問題。
ってなわけで、ずるいあやが考えたのは、
はじめからロールキャベツに味をつけておけばいいんじゃんってこと。
ついでに、お肉が冷たいとかき混ぜるのが嫌だなって考えたのが
ビニール袋に材料を全部入れてしまうこと、
キャベツを巻きにくいって思った時に考えたのがキャベツをゆでること。
そういうずるの繰り返しで、ロールキャベツがあんまり面倒じゃなくなりました。
上には書き忘れましたが、ロールキャベツの下味に醤油も入れてます。
そうすると煮る時間が少し足りなくても味はついているし
コンソメ入れてちょちょいと調味料を入れるだけで
スープの味は濃くならないし、まともな味。
この日はキャベツの隙間が余ったのでにんじんとじゃが芋も一緒にいれました。
そして次の日の朝は、残ったスープに細かく刻んだ野菜を足して
野菜スープになって登場。
ああ、手抜き抜き抜きバンザイなのです。