お値打ち料理&超速・改定版プラス(2001)

何かお惣菜をかって買えることにした時に
中華惣菜店で買った中華サラダをヒントに作りました。
もやしのしゃきしゃきとドレッシング?がおいしいサラダでしたが
高かったので味を思い出しながら作ってみたものです。
だから味はそれとは異なるかもしれません。
それには他にカラーピーマンとベーコンの代わりにハムが使ってありました。
上にも書きましたが、ごま油を利用した時はコショウをこれでもかってぐらい入れてください。
とにかく汁の状態では辛すぎて大丈夫?ってぐらいです。
もやしから水分が出て甘くなるのでそれぐらいで調度良いです。
それからもやしは熱し過ぎるとしゃきしゃき感がなくなるので
さっと熱を通すぐらいにした方がいいかな?
呉で買うと100円する九州のサリナスもやしも江田島だと35円。
しいたけも安いので家では重宝しています。(1999.12.17)
超速・もやしのおつまみ
材料さえ揃っていたら、鍋でお湯が沸いてから30秒もあればできちゃいます。
1.もやしを茹でる鍋でお湯を沸かします。
2・もやしを入れる器に、中華だし(私は味覇)をティースプーン1杯強、
ごま油(適当)とたっぷりの塩コショウを入れておきます。
3.お湯が沸いたら、カレースプーン1〜2杯分の器の中の2を溶きます。
4.残りのお湯でもやしを10秒だけ茹でて水切りします。(水でさらさないように)
5.4を温かいまますぐに器に入れて、和えて出来上がり。
中華だしの量は、中華だしの種類によって変わりますが、
もやしが水っぽいので、少し味は濃い目につけるのがポイントです。
どちらかっていうと、こっちの方が家族には好評です。(2001)