料理本を見ながら作ると何故か違うものができてしまう主婦のアドベンチャーレシピ
Last Update : 2003/06/10


ちりめんじゃこと豆腐のサラダ(…っていうか、やっこ)

豆腐の水切りをしておく。
ねぎ、茗荷、紫蘇を細かく刻む。
鍋にごま油(普通の油やオリーブオイルなどでも良い)を熱して、ちりめんじゃこを炒め揚げをする。
水を切った豆腐の上に、刻んだ薬味、じゃこを盛り付けて、紫蘇ドレッシングをかけてできあがり。



茅ヶ崎にえぼしと云うお店があります。

実家の(母)がここの玉子焼きが好きで、私も売店でお弁当をよく買うのだけど、

小田原に出かけたついでに、途中下車してだんなちゃんと呑んできました。

すごく人気のある店で(値段も高めだと思うんだけど)、つくねとかおいしかったんだけど、

もう一つ、2人共気に入ったのが、ここの豆腐とじゃこのサラダ。

あそこのは釜揚げ状態のしらす(普通に売っている奴)だったかもしれないけど、

私の家では、パックの半分を揚げて、半分をそのまま乗せています。

揚げ方は、小さな鍋に炒めるよりは多い量の油を入れて、

ちょっと色が変わったかなって云う程度まで炒めます。

ときどき、じゃこが跳ねるので注意。じゃこは小さめの方が炒めたりしやすいかも。

ポイントは、おいしい豆腐を選ぶ事。男前豆腐あたりがおすすめ。

ドレッシングは、何でもいいです。

我が家は100円ショップで買った紫蘇ドレッシングをかけています。

お好みのドレッシングや醤油なんかでどうぞ。

あやぞうの調理能力:不器用で大雑把なところを、貪欲な食欲だけでカバー。
何故か本を見ながら作ると、全然違うものができてしまうので、殆ど本を見ながら作ることはない。
頭の中でこんな味のものを目指してひたすら作る、冒険的、挑戦的なドラマチックな料理をする。
もちろん、調味料は殆ど目分量、それどころか容器から誤ってどばっと落っことしたりする。
メモも取ってないので、おいしくても同じものが作れないことは当たり前の一期一会の精神を持ち、
ご家族のみなさんは毎回、新鮮でスリルのある食事が楽しめる。


■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)