私の実家はアパートを経営している。
で、たまたま実家に帰っていたとき、引っ越していった人がいた。
その家は子供が3人いて、夜中に騒いでも注意していないし、
朝方4時から洗濯機を回すようなところがあったので、あんまり期待はしていなかったが、
噂には部屋がめちゃくちゃだとは聞いていたが、出て行った部屋は想像を絶するものであった。
っていうか、普通、荷物を出した後、埃ぐらい払っていくだろうと思うのだが、
本当に荷物を出しただけで、ガラスは割れ、ふすまの骨もポキポキ、
台所に至っては油まみれどころか、油の固まりをはがすのは、彫り物をするよう。
8年住んだらしいが、掃除をしたのは何年前っていう感じ。
自衛隊の官舎なら20万円ぐらい取られてるかもな。我が家は1銭も取り損ねたけど。
でもって、問題はその復興作業をしない限り、次の人に部屋を貸すことはできない。
畳やふすま、ガラスは業者に頼めば解決するし、壁は繊維壁なので、父親が塗る。
しかし、その他の備品などはとにかく掃除をするしかない。
っていうことで、今まで一番協力に油汚れを落としたスプレーをかけてみるが、
全く歯が立たず。焼け石に水。
で、思い切って、話題のトロトロ石鹸を試してみることに。
道具はトロトロ石鹸&使用済みのテレカっぽい電車のプリペードカード。
これが意外と力があって、3日かかったけど、きれいに落とすことができました。
しかも手荒れせず。
ってことは、この程度までは何とかなるってことか。
自分の部屋を思い返し、なんとなく安堵に包まれたひとときであった。
ちなみに、これで1銭も取れなかったことに懲りて、
超スイートな我が実家は、平均レベルには程遠いものの、
少しずつきちんと対処すべく、書類作りなどのシステム化がはじまりました。