今日は朝からトイレ工事。すぐ終わるかと思ったけど、結局5時間ぐらいはやってたんじゃないかな。
その間、トイレにも行けず、玄関は空けっぱなしで部屋の中が寒い。途中で水が止められ、昼ご飯すら食べられない。
結局、ご飯を食べたのは3時近く。結構しゅんと来る。
トイレは治ったけど、修理につかう電気代も水代も私達負担で良いことなし。
すいませんでした、治しましたっていうので、あ〜、そうですか…とおもうけど、最初からちゃんとやってくれよって感じだ。
とりあえず、社交辞令でお手数おかけしましたというと、『やっぱり、お客さんが使うことを考えて仕事をしなければダメですよ』と担当者。
でも、ちょこんと頭を下げて『すいませんでした』という工事業者の人を見てると、自覚ないんだろうなって思った。
実際、床材は雑に貼ってあったんだけどね。
でも、水漏れさえしなければ良いって事で…
ドアーも新しくなった。
『どうです』と自慢げな担当者。大家さんも満足そう。
私はドアーの下の隙間が気になったが、まあ、大家さんがよければ良いのだろう。
私の家じゃないし、こんなもんなのかも名。