海が見える とある街に ダーリンと優雅に暮らす
    マダムY.の日常を あなたに
Last Update : 1999/03/17

マダム怒りの日々(2)

そんな新聞屋さんでむかついていた日、私らはPCをかいに行くことになっていた。

最初はSONYのVAIOを買おうかと考えていたが、

実物を見ると意外に液晶がちゃちなような気がして、他の商品を見比べることにした。

で、結局Let's NoteかSHARPのMebius Noteにするかになり、

いろんな都合からMebiusに決めたところ、

店頭に商品が並んで「お持ち帰り」になっているのに在庫がないという。

で、店員さんが「なら値段が一緒のこれはどうか?」と言ってくる。

普通、値段が一緒だからって、性能が違うPC買うか?

メーカーが違って性能が近いっていうなら考えるけど全然違うもん。

どうしても「これが欲しい」と言うと

「展示品しかない。これでよかったらまける」と言うけど、

値段の下げ方がものすごくセコイ!さすが「ビ○○カメ○」!

で、そんなんじゃ買えないっていうと

「じゃぁこっちは?同じ商品だけど限定カラーだから」って5万円高いんだよ。

馬鹿らしい。で「ケッ」って思いながら「ソ○マップ」に行ったら話にならない。

だいたい店員に商品を見てもらおうとお願いすると

ものすごい嫌そうな顔をしてやってくる。

そのうえ、見本が出ているのにもう扱っていないとのこと。

そんならさっさと片付けろ!である。

で、最後の望みをかけて行ったことはない「コ○マ」に行く。

そこでメビウスちゃんとご対面。おまけに他より安い。

ってなことで、むかつき2も終わり良ければすべて良しって感じである。



コ○マには無料の5年間保障がついていた、が、これがなんちゅーか、
修理に出すときは、かかる金額に関わらず、3万円取られるのだ。
それって、使わなきゃ確かに無料かも知れないけど、

結局、修理してもらうのなら、他の所の保障より高いんじゃないのか?

ただ、私の場合、そのPCがおかしくなりかけたときに、液晶まで割っちゃったので、

元は取れてるんだけど。

●INDEX以前の過去ログはこちら

マダムY.:1968年生まれ。名古屋出身。
1997年5月に結婚。 平の自衛官をダーリンに持ち、名古屋と横須賀を行ったり来たりしながら
ぐうたらりんこにのほほんと優雅に暮らしている。

■関連ページ■
えたじま(江田島官舎時代の話) Ura Para



■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)