海が見える とある街に ダーリンと優雅に暮らす
    マダムY.の日常を あなたに
Last Update : 2000/12/27

マダムとお豆さん

昆布屋の美人娘として育てられた私には、年末には、掃除よりも大事なお仕事がございますの。

それは、おせち料理を作ること。

作る物は、昆布巻きや炊き合わせ、田作り等の定番と、パウンドケーキ、

そして黒豆のシロップ漬け。以上が私の定番。

さて、今年の豆は、袋の上からみても、皮が破れそうな豆が多い。

それでお豆を買う時に迷ったのですが、丹波篠山の黒豆をやめて

お値打ちだけれど、ツヤの良さそうな黒豆をみつけて、買ってみた。

袋に空気穴がついているのも、こだわりがありそうで良い。

買った翌朝、豆を水につける前に軽く洗ってみた。

『?』

これなんだ?

良くみると、発芽しかかっている。

食べてみたら、もやしの味。

その後、まぁ、良いかと豆をふやかして、ダーリンと映画に出かけた。

帰ってみると、朝ほどのはないが、同じようなのが少し。

念の為に北海道の業者まで連絡してみる。

『今年のは、北海道が乾燥しすぎて、皮が破けやすいという話しはありますが、

芽が出るとは、今までそんなことは起きた事がないので信じられないのですが』

そりゃそうだろう。

ただ、買った頃の横須賀の天候は、雨が降っては、急に暖かくなるという天気が続き

店頭が保管或いは運送中に空気穴があいているこの豆は

発芽する可能性もあるんじゃないかというのが、電話で2人が話し合った結論になった。

その後、皮が破れやすいという事で、重曹を減らしたので、若干豆は固くなったが

味は上々、甘い物があふれている我が家では誰も食べてくれないけれど、

1人で毎日おいしく食べている。

にしても、このお豆さん、縁起が良いんじゃないかい?


●INDEX以前の過去ログはこちら

マダムY.:1968年生まれ。名古屋出身。
1997年5月に結婚。 平の自衛官をダーリンに持ち、名古屋と横須賀を行ったり来たりしながら
ぐうたらりんこにのほほんと優雅に暮らしている。

■関連ページ■
えたじま(江田島官舎時代の話) Ura Para



■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)