そんなこんなのバカンスが終わり、その後は、5月の始めまで、ずっと旅行日記の作業と
名古屋への行ったり来りで、多忙な毎日を過ごしておりました。
ところで、今回の旅行は、絶好調で、日本にいると、喘息がひどい時期なんですが
旅行中は軽いし、よく眠れるし、とにかく元気いっぱいでした。
ブルネイはご飯もおいししね。
おかげで、旅行日記をまとめている時でも、お腹がすくすく。
特に、1日1スパイシー体質になってしまった私。
最近は1週間に1アジア飯で生き延びられるようになりましたが。
そんなこんなで、この2ヵ月程度で、増えた増えたアジアの調味料。
でも、青菜なんて、作れば作るほど遠ざかる、現地の味。
ところで、前からうすうす気がついてはいたのですが、このスパイスの匂いって、
体臭に残るんですわ。
現地は水もスパーシーな香りっていうのもありますが、 普通の生活でも、フェヌグリークっていう、
カレー粉にも使われるハーブ茶を飲むとわかりますが ああん、スパイス臭い。
しかし、あの楊貴妃は、自分のお手洗いに麝香(じゃこう)玉をいれ
その匂いに誘われた男の人によって美しいという評判が出たらしいので
私にもさらにオリエンタルな魅力が加わることになったらどうしようと
眠れぬ日々を寝酒で押さえこんでいる日々でございます。