海が見える とある街に ダーリンと優雅に暮らす
    マダムY.の日常を あなたに
Last Update : 2003/06/16

マダムと好奇心

マダムは止せばいいのに、好奇心のあまりつい、スケベ根性で

見ない方がいいもなと思うものを覗いてしまう。

だから、推理小説なんか読ませようものなら、最初の方をちょろっと読んだら、

すぐ最後の犯人は誰かを読んでしまうだろう。

連続ドラマなんかも、最終回が気になるようなものや、朝ドラで、見るのがかったるいものは、

原作本とか小説化されてたら、さっさとのぞきみしては、思うような結果じゃないと

もう、ず〜〜〜〜っとブルーな日々を送り続けることになる。

それから、物の値段。

自分が買い物したもので、お得だと思ったものや、逆にちょっと高く買った物など、

他の所ではいくらするのかな?と、やめときゃいいのについ見てしまう。

今日はLivinという西友に行ったのだが、10%オフというのに、

ここは値段が若干高めに感じたり、いろいろで欲しいものがない。

で、何気なく頭上を見上げると、すだれやスクリーンが目に入った。

なにやら値下げしてる様子。それでも、通常の200円引きだけど。

そうだ、先週、東急ハンズで高いと思いながら買った麻スクリーン、いくらするんだろう?

やめときゃいいのに、ついつい同じようなものを探そうとしたら、

同じものが見つかってしまった。

お値打ち商品で1000円も安い。そのうえ10%オフ…

2つ買ったので、結果的に2000円安い…

う〜〜〜〜〜ん。東急ハンズは高いけど、

他の所に同じようなものがないと嫌なので、承知で買ったのだけど、

それにしても厳しい現実。

こういうことがある度に、自分のスケベ根性を反省するのだが、

だからといって、マダムから、それが失われる事はおそらくないであろう。

というか、懲りると云うことを、おそらく知らないであろうマダムであった。

●INDEX以前の過去ログはこちら

マダムY.:1968年生まれ。名古屋出身。
1997年5月に結婚。 平の自衛官をダーリンに持ち、名古屋と横須賀を行ったり来たりしながら
ぐうたらりんこにのほほんと優雅に暮らしている。

■関連ページ■
えたじま(江田島官舎時代の話) Ura Para



■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)