好奇心とずぼらと安直さで、気になったものや、 うっかり手を出してしまったものを 、ご紹介いたします。
Last Update : 2000/07/31


麗しのミルメークの世界

給食で飲んだことがある人もいるかもしれませんが、私はたまたま行った駄菓子屋で、ネット友達のひつじしゃんが『懐かしい』と叫ばなきゃ、一生出合うこともなかったかもしれないミルメーク。

そんなわけで、ここであったも何かの縁、飲み比べしてみることにしました。

で、その前にミルメークとは何ぞやってことなんですが、いろんなゲストブックで問いかけてみたところ
・給食に出されていたもので、牛乳に溶かして飲むもの
・北海道から九州まで飲まれていた
・年令層は40代から10代と幅広い(ただし紙パック牛乳世代ではのまれていない)
というものなのらしい。中には、

おいら知ってる。すっげーだいすき。コーヒーとかイチゴの味がある(20代男性)

懐かしい!ミルメーク!大好きだったなぁ。
その日だれか休んでたら、争奪戦だったもんな…(20代男性)

給食にミルメークが付いてきた日は、
教室中が浮き足立つほど、子供達にとってご馳走だったのさ。(30リーチ女性)
なんて声も聞かれました。

また、検索してみたところ『ミルメークを極める』という熱いページも見つかりました。
そして、このページの存在が、ひつじしゃんがきっかけを作ってくれたミルメーク探求に
うわ〜っと追い風を吹きこんだのでした。

で、私が行った駄菓子屋ではいちご・メロン・ピーチ・コーヒー・バナナ・ココアの種類を置いてあるらしいのですが
その中で入手できたココア以外の5種類を飲み比べた結果でございます。(低脂肪牛乳使用)

ミルメークの種類
風味
 感想
成分
ミルメークメロン メロンアイスの匂い、うっすらと緑色、さわやかな甘さ 5つの中では一番私好みだったかも。牛乳との相性が一番良かった気がする。 砂糖・香料・炭酸Ca・着色料(スピルリナ・紅花)・食塩・VC・VD 内容量6g
ミルメークピーチ すごい桃の香りが袋を開けたとたんにする。 あまり上手くとけなかったのもあるが、牛乳と合うかはちょっと? 砂糖・香料・炭酸Ca・V.C・食塩・着色料(赤ビート)、V.D 内容量6g
ミルメークいちご アポロチョコの匂い、うっすらと赤、差し障りのない味 解け残った粉は、適度な酸味があって良い感じだった。牛乳と混ぜると、ちょっとパンチが弱いかな? 砂糖・香料・炭酸Ca・食塩・V.C・着色料(紅麹)クエン酸鉄Na 内容量5g
ミルメークバナナ 市販されているバナナアイスやバナナクリームの匂い、しつこくない甘さ 結構甘かったけれど、低脂肪牛乳と混ざるといい感じになる。 砂糖・香料・炭酸Ca・食塩・V.C・クエン酸鉄Na・V.B2 内容量7g
ミルメークコーヒー コーヒー牛乳とは違う風味 コーヒーっていう感じはあまりしなかった。 粉の感じから、コーヒーというよりはコーヒー飴というような感じがした。 砂糖・香料・炭酸Ca・食塩・V.C・着色料(カラメル)・インスタントコーヒー・活性乳酸菌・クエン酸鉄Na・V.A・V.B1・V.B2 内容量8g


◆ききミルレポート・ひつじしゃん◆


客観的な意見を聞いてみようと、新種を中心に試してもらいました。

もらったミルメーク、全部飲んだので結果報告しまする。

美味しい度 …★★★美味しい ★★まぁまぁ ★美味しくない気がする



抹茶きなこ ★★ 味はボヤ〜としていて喉越しはザラリとしていて、 飲み物として不完全な感じ。 でも黒蜜と白玉を加えたら美味しそう・・・かも。
メロン ★★★ シャービックのメロン味を凍らせる前の味はきっとこんな感じ。 ありきたりな味だけれど、間違いなく美味しい。
ピーチ 桃の味がしない。 あと3つのなかで、ピーチだけが牛乳に溶けにくい。 期待しすぎたせいか美味しく無かったよ〜。

以上、結果報告でした。(ききミル、楽しかった〜) ごちそうさまでした♪

ミルメークについて知りたいかたはこちら!

  • ここでの評価や感想は、私からの視点で、全然客観的ではなく、独断と偏見に満ちています。
  • 研究員あやぞう:めんどくさがりやで、日夜楽できないかなとか、おいしいことないかなと 都合のいいことばかり考えている。
    社長(だんなちゃん)にあれこれねだったり、事後承諾で連れてきたものは数知れず。しかも飽きっぽい。
    『あやぞうの云う事なんかきかなくていいのよ』と社長に実の母が言う始末。
  • 内容につきましては、私の他のコンテンツの過去ログから、そのまんまもってきたものもあります。

■Indexに戻る ■GuestBook ■Aya Para(diary)