Yokosuka Paradise
  2003/09  
 123456
78910111213
14151617181920
2124252627
282930    

RSS

おいしいものナビ搭載のあやぞう。しかし、記憶システムには問題あり。ってなわけで、ここに食べたものをメモしておきます。

Last Update : 2005/05/15 12:00:22

 


2003/09/23

京 錦小路 井上

錦市場にある、佃煮とお惣菜のお店です。

京都は日帰りで行くことが多いのですが、となると、時間的にそんなに食べてばかりもいられない。ならば、良いところのお弁当でも買って電車の中で頂こうと考えたのですが、折角、錦市場を歩いているのだから、おばんさいとビールって云うのも良いんじゃないのか?ってことになり、たまたま雑誌でみて名前を覚えていたのが井上です。

とはいうものの、実は錦市場のおばんさいには良い印象がありません。
その昔、母と京都で一泊した時、あまりにも市場でうられている、おでんや玉子焼き、お晩さいがおいしそうだったので、ホテルに持ち帰り夕食とすることにしたのですが、これが、味は薄いし、旨みとか感じられないものでした。値段がそんなに安いわけではないのに、本当にがっかり。あの頃、井上を知っていたら、私の京都の印象はもっと違うものになったでしょう。

さて、私たちが購入したのは万願寺とうがらしと昆布の炊いたの。そして湯葉の煮物。その日の昼ごはんの豆腐料理が本当においしかったので、ついつい湯葉を選んでしまいました。
が、この選択はすばらしく正解。味は濃くもなく薄くもなく、旨みもしっかりある煮物を実家に持ち帰ると、母親はお腹いっぱいだし、もう寝るので食べる気はないと言っていたくせに、万願寺とうがらしの昆布をちょっとつまんだら、その後、延々食べていた。そう、後をひく味なのである。ビールにも良く合います。

そんなわけで、京都から帰るときは、井上で湯葉の煮物や万願寺とうがらしと昆布のたいたんを買って電車に乗ります。京都の余韻をしばらく楽しめるし、お値打ちなのに、何故だか不思議と贅沢な気分になります。

京 錦小路 井上
京都市中京区錦小路通柳馬場西入る中魚屋町485
定休日 水曜日・第1・第3日曜日
営業時間 9:00〜18:00
電話 075−221−4357



a-News 2.32


 

Index & Book Mark

・GuestBook

a-Link 1.00

中国茶と茶器のQING XIANG<チンシャン>
52image/130x18_1.gif

a-Column 2.31

あやぞうの手抜きでアバウトなレシピ集(?)はこちら→おさらのうえ