Yokosuka Paradise
  2005/03  
  1
710
13141516171819
202122232526
2728293031  

RSS

おいしいものナビ搭載のあやぞう。しかし、記憶システムには問題あり。ってなわけで、ここに食べたものをメモしておきます。

Last Update : 2005/05/15 12:00:22

 


2005/03/24

木次コーヒー

先日、木次パスチャライズ牛乳という、おいしい牛乳を飲みました。この牛乳はマジおいしいです。詳しい感想はお手数ですがお買い物ブギをお読みください。

さて、今回紹介するのは、同じく木次乳業が作ってる木次コーヒーでございます。
これを最初見つけた日は、桃の節句もすんだのに大雪という、寒い寒い日でございました。いつもはあんまり飲まないんだけど、コーヒー牛乳を買ってみたいと思ったんですね。そのスーパーは、乳製品がとても充実してたんだけど、特にコーヒー牛乳は興味深いメーカーが並んでいたので。でもその日は別の牛乳を選んでしまいました。

で、先日念願のそのコーヒー牛乳、つまり木次コーヒーをめでたくGET!
パスチャライズもそうなんだけど、なにやら昭和っぽい、ちょっとレトロで?と思うコーヒー豆を持った男の子と同じくコーヒー豆を持った女の子のパッケージ。なんとなく、味も古っぽさそうと思いませんか?
が、このメーカー、どっちの料理ショウにも出てくる実力派。確かにものすごく自然で豊かな味がして、ある意味懐かしさを感じますが、決して古臭い味ではないんですわ。

この木次コーヒーも同じで、懐かしいの味なのだが、でもどれとも違うコーヒー牛乳。コーヒー牛乳ーの甘ったるいところもないのにほんのり甘く、後味は実にさっぱり。コーヒー飲料のようにコーヒーの香りをぷんぷんとさせるわけでもないのに確かにコーヒーで、それはまさしくミルクコーヒーではなく、これがコーヒー牛乳というような味。
しかも、生乳、乳清、荒糖、コーヒー抽出液(ネルドリップ製法)でできていて無添加っていうのもすごい。

どっちの料理ショウに出てくるぐらいなので、チーズとかゴージャスな味をブンブン振りまいてそうと思ったけど、こんなに自然なやさしい味を作れるのなら、チーズも素朴で豊かな味なのかもなぁ。
なんにしても、すごいです。木次コーヒー&パスチャライズ牛乳。


木次コーヒー
横浜なら上大岡の京急百貨店の食品売り場で購入可能。
その他コープ等でも販売している地域があると思われます。
ネットではOisix でも取り扱っています。
木次コーヒーを初め、チーズなども購入できるようです。



それ以外にパスチャライズ牛乳がついたお試しセットというのもあり、毎週木曜日に内容が変更されるようです。良かったら見てみてください。

お試しセットはこちらから
それ以外のOisix注文はこちらから

a-News 2.32


 

Index & Book Mark

・GuestBook

a-Link 1.00

中国茶と茶器のQING XIANG<チンシャン>
52image/130x18_1.gif

a-Column 2.31

あやぞうの手抜きでアバウトなレシピ集(?)はこちら→おさらのうえ